Twitterで公開されているきくちゆうきさんのワニの4コママンガが話題となっています。
きくちゆうきさんはがこの4コマ漫画をツイッターにて連載をしてメディアでも取り上げられて注目されています。
きくちゆうきさんは他にどのような作品があったのか、作品や経歴について調べてみました。
きくちゆうきさんの代表作や過去の作品
Twitterで公開される4コマ漫画以外にも描いた作品がありますが「どうぶつーズ」は代表作ともいえます。
どうぶつーズ
「どうぶつーズ」は、ねずみのトニー、うさぎのコニー、ぞうのポニーの3人組を中心とした動物キャラクターです。
2014年にLINEクリエイターズスタンプで販売され、以降人気スタンプとなります。女性を初めさまざまな年代の人々から支持を受けました。
一見するキモカワイイキャラクターですが、生活感あふれる親しみのあるキャラクターです。
最初はミッキーマウスを意識してねずみのキャラクターを作ったのだそうです。そこから展開して「どうぶつーズ」が生まれたのだそうです。

https://studio-kikuchi.com/
SUPERどうぶつーズ
どうぶつーズのキャラクターによるストーリーの漫画です。3人の日常を描いています。
リイドカフェにて連載されていて無料で読むことができます。
日常的でゆるい展開だと思ったら、はっとさせられる展開やほっこりとしたオチなど、独特の世界観や雰囲気を感じました。
きくちゆうきさんはもともと物語を作る経験があまりなかったので最初はストーリーを作るのに苦労したそうです。
アントーニオ・ドッピオ
きくちさんは最初はインパクトのあるイラストを目指して描いていたそうです。
独立前の23〜4歳の頃、顔を画面いっぱいまで埋め尽くした「アントーニオ・ドッピオ」を描きました。

https://studio-kikuchi.com/
この作品が展示会ではすごいと言われただけで終ってしまい、イラストレーターとして考えを変えるきっかけになったそうです。
イラストレーターとして、お客さんが欲しくなるようなキャラクターを考えなければいけない、そう考えるようになり、「どうぶつーズ」のようなキャラクターを意識して描く様になったのだそうです。
その他に
- 新宿「人間レストラン」のLINEスタンプ
- フリーペーパーYABOキャラクター「アドヤン坊や」
- 「東京別視点ガイド」キャラクター制作
- 水戸excelチラシイラスト
- Eテレ「シャキーン!」提供キャラクター10体
などの作品も手がけています。
きくちゆうきさんの経歴
きくちゆうきさんは1986年東京都生まれです。
幼い頃はドラゴンボールごっこをしてよく遊んだ子供だったそうです。
絵を書くのが好きで小学校のころからドラクエのモンスターを好んで描いていました。
工芸高校の定時制インテリア科に進学して、卒業後はバイトや就職をしながら絵を描いてはイベントに展示する生活を送っていました。
働きながらLINEスタンプの販売を初め、LINEスタンプ「どうぶつーズ」がヒットします。
1ヵ月5000ダウンロードを売り上げしたのを期に27歳のときにイラストレーターとして独立します。
その後、イベントやオンラインショップでのグッズ販売やイラスト制作、漫画の連載などへと活動を広げていきます。
Twitter・インスタで連載 4コマ漫画を描く理由
きくちさんの作品をきくちさんのホームページで、漫画をリードカフェで拝見しました。
独特のキャラクターや世界観だと思いました。
Twitter・インスタで連載の4コマ漫画もそうですが独特の雰囲気や世界観を感じます。
きくちさんはなぜこれを描こうとおもったのかはこのように語っています。
自分の「終わり」や周りの人の「終わり」それを意識すると、行動や生き方がより良い方向にいくのではないか。ワニを通してそれらを考えるきっかけにでもなればいいなと思っています。
きっと独特の価値観を持っているのではないかと思いました。
インタビューでも独立したことに対し「どうせいつかは・・・、やりたいことをやろう」と言っています。
きくちさんの生い立ちとか経験に関係してくると思い、ますますこの作者に興味が湧いてきました。
リードカフェで漫画の方を読んでみて、昔アジアのどこか国の旅行のお土産でもらって読んだ漫画のことを思い出しました。なんか、ファンキーな感じでシュールな感じでいきなり急展開するみたいな(例えがわからんw)
とにかく何かエキゾチックな感じでした。それでいてジワジワくるみたいな。
もう一つ、何かに似ていると思ったのですが・・・
きくちさんのインタビューにあったのですが
理想は荒木飛呂彦さんの「ジョジョの奇妙な冒険」ですね。はじめは画風が苦手でした。でも読んでいるうちに、キャラクターが好きになっていく。いつの間にかジョジョを読むときには荒木さんの絵しか受け付けなくなるんですよね。
LEDGE MAGAGINE
そうだ!イラストは確かにジョジョっぽい!
以上、きくちゆうきさんの作品や経歴についてでした。
コメント