PR

半澤直樹に共感できない!怒鳴り声や顔芸が苦手で銀行が嫌いになりそう!

ドラマ
記事内に広告が含まれています。

「半沢直樹」は面白いと思うのですが何故か共感できない自分がいます。うるさかったり、顔芸ばかりが目立ったり、やられたらやり返すとか、ああいうのは苦手だなあと思います。銀行という世界も理解できないところが多いです。

Sponsored Link

裏切りばかりで銀行が嫌いになりそう

銀行が舞台というとなんだかとっつきにかったのですが、半沢直樹を見ていると銀行が嫌いになってきます。組織内の抗争や内部の裏切り、そんなんばっかりで嫌になってくるのですが実際の銀行ってあんななんでしょうか。

半沢直樹に倍返しされた人が地方の支店に飛ばされたり、半沢直樹自信が証券会社に出向させられたりとか、それが惨めなこというのもよくわからないです。飛ばされたとしても仕事はあるんだしいいじゃないかと思うのですがね。

たとえ敗者になったとしても行き着く先は底辺の暮らしというわけではなく、ランクは下がってもそれなりのポストや役職はある。少なくとも通常の労働者よりは収入があるように見えます。勝者にも敗者にも感情移入することは難しいです。銀行という組織にがなかなか理解できません。

実際の銀行員て淡々と自分の仕事をすることにしか興味なさそうなんですが、半沢直樹では嫌いな上司を土下座させたり、ありえない任務があったりで、え~って感じです。

帝国航空の債権放棄をめぐり、下位の銀行がメインバンクに従うというのもなぜ?って感じでした。自分で判断して債権放棄を拒否すればいいのにと思いました。

そもそも空港という巨大企業の救済話自体が共感できません。リストラ対象者の再就職口を銀行が探してくれるなんて恵まれた話だと思います。

 

怒鳴り声が苦手で疲れる 顔芸が濃すぎ

大声あげて相手を威圧するのって苦手なんですが、そういうシーンが多いですね。見ていて自分が説教食らっているような気持ちになってきてしまいます。怒鳴り声を聞いたり怒っている人を見るのは苦手なんです。怒鳴っているシーンはチャンネル変えたくなってきます。特に半沢直樹2は突然声がでかくなりますね。特に予告では常に出演者が叫んでばかり、一人残らず怒っています。見ていて疲れてきます。

あと、顔芸が濃すぎます。半沢直樹はストーリーとは全然違う部分が気になるドラマだと思うのですが、香川照之さんの顔芸が濃すぎたり、セリフが歌舞伎っぽかったり、片岡愛之助さんら脇役が目立ち過ぎで、それが視聴者に気を使い過ぎているように見え、なんか違和感を感じてきます。

市川猿之助は演技下手?半沢直樹の伊佐山はやりすぎでわざとらしい?

それに銀行のドラマのせいかキャラクターがみな男っぽいですね。それがちょっと残念な感じです。上戸彩さんが出ているところだけはホッとします。

夫を支える可愛い妻や仕事の疲れを癒やす小料理屋の美人女将、実際にそんなのどれだけあるのかな?おっさんをの人生を中心に考えると理想的なんですが、ある意味おっさんのためのファンタジーとも思います。

Sponsored Link

半沢直樹の倍返しに共感できないが

倍返しという考え方にも共感できません。やり返したら次の争いを生み、負の連鎖が続き憎しみが増幅していきます。人にしたことは自分に返ってくるからなんかスッキリしません。

その倍返しのエネルギーを相手でなく自分のために使ったら?と思うのですが。本来は倍返しなんてない方がいいはずです。前向きに明るく生きたら?と思っちゃいます。

そもそも倍返しという状況ができるのが嫌です。周りとは普通に仲良く暮らしたいと考えます。

色々共感できないところもあります。でも面白いから見ちゃうんですよね。善悪二元論には共感できませんが勧善懲悪の時代劇的な話ってやはり面白いです。銀行にも政治にも興味ないんですが、現代社会の苦痛や願望をリアルに反映していて、それが面白いんだろうなと思っています。役者の表情やリアクションも最高です。

半沢直樹はみんな見ていると思っていましたが、自分の周りにも半沢直樹を見ていないという人は一定数いました。みんな見ていると思っている自分はだいぶ洗脳されているなあと思います。

井戸田潤はアキラとあきらの原作者ではない!作家名が紛らわしい?
映画「アキラとあきら」が公開されました。この作品の原作者は井戸田潤さんではなく池井戸潤さんです。井戸田潤さんはお笑い芸人であり小説家ではありません。混同している人が多いみたいですね。 映画「アキラとあきら」の原作者は井戸田潤? 竹内涼真さん...

半澤直樹についてでした。

Sponsored Link

コメント

タイトルとURLをコピーしました