PR

オンベレブンビンバとは?鎌倉殿の13人謎のサブタイトルの意味は?

オンベレブンビンバとは? 鎌倉殿の13人
記事内に広告が含まれています。

鎌倉殿の13人の第37回のサブタイトルは「オンベレブンビンバ」です。あまり聞いたことがない言葉ですが何のことなんでしょうか。そもそも何語なのか、何が語源なのかもわかりませんが、どんな意味があるのでしょう。

Sponsored Link

鎌倉の13人のサブタイトル「オンベレブンビンバ」とは何語?意味は?

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の36話を見終わったところで37話の予告に謎のサブタイトル「オンベレブンビンバ」が出現しました。

「オンベレブンビンバ」って何のことでしょうか?意味不明すぎる。

副題にカタカナが入るのは今作初ですが、何のことかさっぱりわかりません。そもそも何語なんでしょうか。何かのお経なのかとも思いましたがググってもわかりません。

第37回は「畠山重忠の乱」の後に北条義時と父・時政との対立という緊迫したストーリーのようですが、どんな意味があるのでしょうか。

Sponsored Link

「オンベレブンビンバ」とは仏教のお経か真言宗の呪文?

「オンベレブンビンバ」とは仏教のお経か何かの呪文かと思いました。

呪文だとしたら真言宗でしょうか。

「オン」はサンスクリット語で神々に対する呼びかけの間投詞として古代インドより伝えられ真言に取り入れられたといいます。

「オンギャギャノウサンサンババソワカク・・・」(うる覚え)みたいな・・

オンだけなら真言宗のお経の中の言葉ですが、そのあとの「べレブンビンバ」ってのは不明です。「べレブン」と「ビンバ」に分けてもわかりません。

真言宗の信仰は実朝公の短歌にも大日如来が登場して、北条政子も薬師如来像を奉納していることから鎌倉の13人の頃にはあったようです。

実朝公(柿澤勇人さん)が真言宗の高僧から真言を学んでそれを誰かが「オンベレブンビンバ」といい違えていたとか、やはり和田義盛(横田栄司さん)辺りが。

でも本編のあらすじとは関係ない話ですねw

「オンベレブンビンバ」はイタリア語で意味は反面教師?

「オンベレブンビンバ」がイタリア語ではないかという人がいました。


「オンベレブンビンバ」はイタリア語では「子供のための影」という意味なのだそうです。

「子供のための影」とはどういう意味なのでしょうか。

ここでいう子供とは北条義時(小栗旬さん)ら北条時政(坂東彌十郎)の子供たちのことでしょう。

妻りく(宮沢りえさん)を思うあまり義時と対立することになる時政ですがおそらく「お前は俺のようになるな」という反面教師的な意味が込められているのではないでしょうか。義時が時政の後をついで執権になるための乗り越えるべき壁みたいな。

しかしイタリア語だとしたらなぜイタリア語にしたんでしょうか。

以前脚本の三谷幸喜さんはインタビューで話していました。

大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の主人公北条義時のモデルは、ほとんどマイケル・コルレオーネです。

引用:SPICE

鎌倉の13人は「ゴッドファーザー」を意識しているとのこと。イタリア系マフィアがモチーフだからイタリア語ということなのでしょう。

「オンベレブンビンバ」はイタリア語ではombre per un bimba

オンベレ(ombre)は影です。

ビンバ(binbo)は直訳では「赤ちゃん」という意味ですが、「かわいい子」という意味で恋人の呼び方で使うそうですが親子間でも使うことがあるそうです。

別の翻訳では「少女の影」という意味にもなります。

Sponsored Link

「オンベレブンビンバ」鎌倉時代の僧侶の一遍上人に由来?

一遍上人に由来するという情報がありました。

鎌倉時代の僧、一遍が全国遊行をしていた際、羽黒山で「オンベレブンビンバ」と唱える山伏の一団と出会ったことが一遍聖絵に描かれているため、そこが由来だというもの。

引用:ピクシブ百貨事典

一遍上人が山伏から聞いたものというらしいです。

「一遍聖絵」というのを見てみたのですが

素人にはどこに描かれているかはわかりません。

一遍上人は鎌倉時代の僧侶で時宗の開祖で全国を遊行して踊念仏を広めましたが、その念仏踊りで「オンベレブンビンバ」と唱えていたのかは定かではないです。

ちなみに一遍上人は「鎌倉の13人」よりも後の時代の誕生です。(1239年~)

この辺りの話は専門家にしかわからないでしょう。

「オンベレブンビンバ」は言い間違い?

「オンベレブンビンバ」がなんなのかはっきりしませんがトキューサの例もありますから名称や名前の聞き間違いや言い間違いということも考えられます。

トキューサとは?「鎌倉殿の13人」謎テロップの意味や元ネタは?
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で瀬戸康史さん演じる北条時連が時房へ改名したことを巡り「トキューサ」のテロップが登場して話題になっております。「トキューサ」とは何なのでしょうか。元ネタはあるのでしょうか。 トキューサとは?「鎌倉殿の13人」時連...

同じ匂いがしますが本当に何かの言葉なのでしょうか。

いずれにしても次回の本放送でわかるので答えを楽しみにしましょう。

Sponsored Link

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました