PR

トキューサとは?「鎌倉殿の13人」謎テロップの意味や元ネタは?

トキューサとは? 鎌倉殿の13人
記事内に広告が含まれています。

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で瀬戸康史さん演じる北条時連が時房へ改名したことを巡り「トキューサ」のテロップが登場して話題になっております。「トキューサ」とは何なのでしょうか。元ネタはあるのでしょうか。

Sponsored Link

トキューサとは?「鎌倉殿の13人」時連→時房へ改名で登場した謎テロップ!

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第30回で「トキューサ」という謎のテロップが登場しました。

「トキューサ」のテロップが映し出されたのは瀬戸康史(せとこうじ)さん演じる北条時連が父・時政(坂東彌十郎)を訪ねたときの「時連」の改名を巡る会話のシーンでした。

トキューサとはなんでしょう?

トキューサの誕生まで!語源は?時政「いいと思うよ」

北条時連は蹴鞠の師匠の平知康(矢柴俊博さん)から改名を勧められました

知康「あんたに教えることは、もうない!鎌倉殿にいらんと言われたのだ。(京に)帰るしかなかろう。最後に1つ、いいことを教えてやる。おまえの名、今すぐ改めよ。時連の『連』は、銭の穴を貫いて束ねる『連』を思わせ、非常に品が悪い。」

時房は父・時政に改名を報告します。

時房「実はわたし、名前を変えました。鎌倉殿より時房という名をいただきました」

時連「実は私、名前を変えました」

時政「えっ?」

時連「鎌倉殿より『時房』という名を頂きました」

りく(宮沢りえ)「トキューサ?」

時房「『時房』にございます」

りく「大事な名前を何だと思っているのです」

時政「いいじゃねぇか。わしも気に入ってなかったんだ」

時房「そうなんですか」

時政「『連』の字は三浦からもらったんだが、『連』って何だよ~おまえ。ハッハッハ」

時連「早く言ってほしかった」

 

時政の妻りく(宮沢りえさん)が「トキューサ?」と聞き間違え「トキューサ」のテロップが登場しました。

トキューサは時房(ときふさ)をりくさんが聞き間違えたことから発生した言葉でした。

当時は主君からは「名を何々と改めよ」と言われて、「ありがたき幸せ」と受け入れたりしてるでしょうけど、親からつけてもらった名前を変えられるのですから、実際に当の本人や家族はどうだったんでしょうね。

父・時政は「いいと思うよ」と言っていましたが、息子の名前なのに扱いが軽いですねw

Sponsored Link

トキューサの意味は?ネットの意見

ネット上では「トキューサ」とは何なのか、その意味を巡り色々な意見が登場していました。

確かに時房が蹴った蹴鞠が平知康の頭を直撃した球筋も素晴らしいものでした。

 

そういえば北条時房役の瀬戸康史さんは仮面ライダーキバに出演していましたね。

突然登場した「トキューサ」のテロップに混乱した人も多かったようです。

北条時政役・坂東彌十郎の誕生日色紙に「トキューサ」

実はもっと前に時政役の坂東彌十郎さんがブログで誕生日(5月10日)を祝ってもらったときの寄せ書きが載っていたのですがそこに「トキューサ」って書いてありました。

↓色紙右側中央

引用:坂東彌十郎オフィシャルブログ

これきっと瀬戸康史さんが書いたものでしょう。「トキューサ」はちょうどこのあたりの撮影だったのでしょう。

当時は「トキューサ」って何のことかわからなかったけど今回真相が判明しました。

Sponsored Link

「トキューサ」の元ネタは歴史的仮名遣い?北条時房役・瀬戸康史も反応!

「トキューサ」は何か元ネタは何かあったのでしょうか。

元々の脚本ではなく、現場で役者さんや演出家の方々が打ち合わせ中に「時房」と呼んだのが聞き取りづらく、「えっ?トキューサって?」と誰かが聞き返したのが採用されたのかなと最初は推理しました。

しかし、考えてみると当時の仮名遣いでは、時房(ときふさ) の「きふ」は「きう」と読むことができ「ときうさ」とも読むことができます。

そして「きう」の発音は当時「キュウ」になります。

「きう」がキューになって「トキューサ」ということです。

歴史的仮名遣いに引っ掛けた高度なギャグだったんですね。

当時の武士はそれほど漢字をふだんから使っていたわけでもないでしょう。音優先で字は後から考える、なんてこともけっこうありそうな話です。

北条時連役の瀬戸康史さんもTwitterで反応していました。

「鎌倉殿の13人」では時連を演じる瀬戸康史さんは童顔だとか言われたり何気に弄られキャラですね。

これからは「トキューサ」と呼ばれることでしょう。

今後の何かの伏線かという考えも捨てられませんが。

オンベレブンビンバとは?鎌倉殿の13人謎のサブタイトルの意味は?
鎌倉殿の13人の第37回のサブタイトルは「オンベレブンビンバ」です。あまり聞いたことがない言葉ですが何のことなんでしょうか。そもそも何語なのか、何が語源なのかもわかりませんが、どんな意味があるのでしょう。 鎌倉の13人のサブタイトル「オンベ...

「トキューサ」についてでした。

Sponsored Link

コメント

  1. より:

    記事に「当時は主君から~親からつけてもらった名前を変えられるのは~」とありますが、はっきり書くとそれは誤りです。
    武士の諱である元服名(烏帽子名)は、元服する際に実の親ではなく烏帽子親がつけるものです。
    時房の場合は、北条家の通字「時」+烏帽子親である三浦義連からの偏諱「連」を受け「時連」という名づけです。
    当人や家族がその名づけをどう思うかは、烏帽子親およびその一族との仲の善し悪しにより変わると思われます。

タイトルとURLをコピーしました