PR

シン・ウルトマラン感想と評価!斎藤工はミスキャスト?(ネタバレ)

シンウルトラマン感想 映画
記事内に広告が含まれています。

注目の映画「シン・ウルトラマン」を劇場で見てきました。面白くて満足できました。主演の斎藤工さんも良かったです。ネタバレもありますが、感想やキャスト、演技のことや不満な点など、自分なりの評価をまとめてみました。

Sponsored Link

映画「シン・ウルトラマン」2022年5月13日公開!

映画「シン・ウルトラマン」を初日に観に行きたかったのですが5月13日が平日だったので公開3日目に劇場で観てきました。

久々に「観たい」という衝動に駆られる映画で、大画面で見たいという思いと、ネタバレが出てくる前にという思いで劇場に足を運びました。

ウルトラマンというと、世代的には物心ついたころにウルトラマン・タロウを見ていたくらいでウルトラマンは再放送で観てました。

小学生の頃にウルトラマンブームがありウルトラマンシリーズは再放送を片っ端からむさぼるように見ていました。

Sponsored Link

シン・ウルトラマンの感想!怪獣や特撮のこと(ネタバレ有り)

シン・ウルトラマンの感想です。ここから先はネタバレもあります。注意してください。

シン・ウルトラマンはすでに怪獣が存在している状態から物語が始まります。物語の中では巨大不明生物=禍威獣(かいじゅう)と呼ばれています。

冒頭で駆け足で第一号からひとつづつ紹介されていたのがエヴァンゲリオンの使徒を連想させて庵野秀明テイストで期待感が起きました。

怪獣の名前も懐かしく忘れていたものもあった。

どうもた聞きなれない名前の禍威獣が多かったのだが、どうもウルトラQからの流用でした。そこからやるのか!というこだわりにも感心しました。

実際に劇中で活躍した禍威獣が「ネロンガ」と「ガボラ」。

これも調べてみるまでは思い出せませんでした。

小学校の頃は全部覚えていたのにな~

なかなか渋いチョイスと思いきや、この禍威獣が出てきたのはちゃんと理由があるのが後でわかります。

暴れる禍威獣に格闘するウルトラマンが大迫力、BGMも昔のものを使用しているのもよかった。

スペシウム光線も良かったですね。対ネロンガで見せた光線を出すときの腕の振りがカッコよくて好きです。

山を破壊するところも迫力がありました。

ザラブ星人のときはなんかかめはめ波になっていましたが。

特撮面でいうとウルトラマンの手足を伸ばしたままの回転が・・・

昔見ていたときは人形を回転しているんだなってわかっていましたが、そこまであえて再現するって・・本当に遊び心満載ですね。

迫力ある怪獣バトルを堪能して童心に戻ったように楽しめました。

Sponsored Link

ウルトラマンが美しいのはなぜ?

映画のCMでも見た長澤まさみさんの「あれがウルトラマン・・・」というセリフ。

この後に「きれい・・・」と続くのですが、見ていた私も美しいと感じました。

シン・ウルトラマンはカラータイマーがないというのは聞いていました。これはウルトラマンのデザインを考えた成田亨さんの意向を汲んだためで、成田さんはウルトラマンにカラータイマーをつけるのが反対だったといいうのは有名な話です。

他にもシン・ウルトラマンは、覗き穴がないというところと背鰭がないという点が旧作との違いがあります。

もともと背鰭はウルトラマンのスーツのファスナーを隠すための製作上の理由でしたが、言われるまで気が付かなかったのです。

ポスターで背中向きを強調していたのはそのせいだったんですね。

銀色の肌も綺麗でしたがウルトラマンが美しく見えたのは背びれがなかったからだったと気が付きました。

本来のウルトラマンは美しいんだなあと。

長澤まさみさんも美しいですけど。

ウルトラマンが裸なのか不明と言っていましたがそういえばそうですね。

シンウルトラマンはミスキャスト? 斎藤工・長澤まさみの演技は?

その長澤まさみさんですが、メフィラス星人が出ると聞いて、旧作のアキコ隊員が巨大化したように長澤まさみさんの巨大化やるんじゃないのかなと密かに期待していました。

本当に巨大・長澤まさみをやったのでびっくりしました。

見事に期待に答えてくれたのが嬉しかったです。

役者についていうと主演の斎藤工(さいとうたくみ)さん。実は自分はあまり知らなかった役者です。

斎藤工さんは「ガキ使の笑ってはいけない」ででサンシャイン池崎さんを演じたのを観たくらいで、そのイメージでした(笑)

斎藤工さんが演じる主人公・神永新二はなんだか無感情でぶっきらぼうな演技だと感じて最初はミスマッチかなと思いました。

しかし外星人としてのウルトラマンという演技をわざと無感情な感じで演じわけていたんだと途中からわかりまし。ちょっと人間・神永新二の時間があまりにも短かったので本来の神永新二がどういう人物なのかわらなかったかな。

しかし人間と外星人の間の存在というか大人向けのウルトラマンというか哀愁がありました。

ベーターカプセルを真横に構えるところがかっこいいです。

メフィラス星人を演じた山本耕史さんが必要以上に礼儀正しい人間らしい外星人を演じていたのが斎藤工さんとは対照的で面白かったです。

山本耕史さんはNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に出演中ですが、鎌倉殿を観るとメフィラスを思い出しそうです。長澤まさみさんもナレーションされていますね。

それにしても斎藤工さんはウルトラマンを演じられるなんてうらやましいですよね。禍特対班長を演じた西島秀俊さんもうらやましがっていましたが、気持ちがよく分かります。

有岡大貴さんが最後に重要な役を務めるのも良かったです。

「ウルトラマンがやってくれる」と投げやりになるのもなんか本家にもこんな話があったなあって思い出しました。

有岡大貴は演技下手なの?子役時代から芸歴が凄い!(インビジブル)

ところで竹内豊さんのキャスティングが正直よくわからなかったんです。

映画を観る前の予備知識では竹内さんの存在は知らなかったのでいきなりあれだけのネームバリューのある人が出てきたので、なんかのキーパーソンになるのかなと思っていましたが、最後までなんか地味な存在でしたね。

パンフレットで役名を確認したら「政府の男」とあり役名がないです。

何だったんだろう?

でもウルトラマンの政治利用というテーマも興味深かったです。

Sponsored Link

シンウルトラマンの評価と不満点!難解でエヴァみたい?

最後にゾフィーならぬゾーフィが出てきて、さらにゼットンまで出てきたのには興奮しました。

でもそのあとの展開が難解な感じて正直あまり理解できませんでした。

ゼットンが出てきてからはなんかエヴァンゲリオンみたいな感じでしたね。やはり庵野秀明さんらしい。ゼットンがセカンドインパクトでも引き起こすのかと思いました。

もう一度みたら理解できるかな。

シン・ウルトラマンは全体的に満足できましたが、不満点も少しあります。

ウルトラマンの正体がばれるのが早すぎかなとも思ってもうちょっと普通の展開を観たかった気もします。

それからウルトラマンの「シュワッチ」がなかったこと。

ウルトラマンが全然喋らなかったんです。あれも何か意味とかこだわりがあったのでしょうかね。ゾーフィと話をするところはウルトラマンの声を高橋一生さんがあてていたそうですが全然気が付きませんでした。

それからバルタン星人が出なかったこと。

メフィラス星人もザラブ星人もよかったんですけど、ウルトラマンといえばバルタン星人かな。最後に登場するんじゃないかって最後まで期待していたのですが。

もしや竹内豊さんがバルタン星人に変身するんじゃないかって期待していました。

ラストもあっさりしてたかなあ?最後に去っていくウルトラマンに手をふるところも見たかったです。

米津玄師さんの主題歌も良かったです。

でも概ね満足できたとうい評価です。もう一回観たいな〜

斎藤工はヒューメイリアン?ウルトラマンは宇宙人と人間のハーフ説!
映画「シン・ウルトラマン」に出演する俳優の斎藤工さんがヒューメイリアンであるという噂があります。その噂はどこから出てきたのでしょうか。もし本当だとしたらシン・ウルトラマンは宇宙人と人間のハーフということにもなりますが・・ 斎藤工は「シン・ウ...

あらためて旧ウルトラマンも全話みたくなりました。

Sponsored Link

コメント

タイトルとURLをコピーしました