バラエティ番組のMCで活躍する佐藤栞里さん。最近はさらにレギュラー番組を増やし、活躍の場を広げているようです。
佐藤さんの家族について気になったのですがどのような家庭に育ったのでしょうか。かつては佐藤二朗さんと親子では?などといいう噂をありました。
佐藤栞里さんの家族構成、また佐藤二朗さんとの父娘説について調べてみました。
佐藤栞里さんの家族構成 父親、母親、兄弟、実家は?
佐藤栞里さんの家族構成は父親、母親、三人家族です。兄弟はいなくて一人っ子です。
一人っ子だった佐藤栞里さんは両親の愛情を一身に受けて育ってきました。佐藤さん曰く「否定されたことなくて、私をいつも応援してくれている」ご両親とのことで、両親とは非常に仲が良いそうです。
こちらは以前佐藤栞里さんが「徹子の部屋」にゲスト出演したときに紹介された写真です。
いずれも佐藤栞里さんが幼少期の頃のものです。

父親

母親
お父さんはスラリと背が高く、お母さんはきれいな人ですね。
佐藤栞里さんは新潟で生まれ、群馬県高崎市や埼玉県上尾市で育ちました。現在実家は埼玉県です。
佐藤栞里 子供の頃の画像が可愛い!モデルデビューのきっかけは?
佐藤栞里さん 父親と関係のエピソード
佐藤さんはお父親のことを「トッツイー」と呼んでいるそうです。
佐藤栞里さんは父を「うざい」と言いながらも一緒にゴルフの打ちっぱなしへ行ったり
晩酌したり、夕食を食べにいくほど仲がいいそうです。
父親は高校球児だったそうです、その影響で佐藤栞里さんも高校野球ファンになり、高校在学時には、放課後地元の大宮公園野球場まで足を運び野球観戦をしていたそうです。
また、大のハワイ好きで佐藤栞里さんが11歳のときにはじめて家族旅行でハワイに言って以来、ハワイのコンドミニアムへほぼ毎年行っているそうです。
佐藤さんの父親の職業はわかりませんが佐藤栞里さんを講評してくれるという、信頼を寄せる関西出身の上司がいるのだそうです。勤め人のようですね。
佐藤栞里さんは父からの忘れられない一言があり、それは「絶対駆け落ちしないで」だそうです。
男と駆け落ちされていなくなるくらいなら、妥協する、という一人娘を手放したくない父の思いなのでしょうね。
それに対し佐藤さんが「80歳の彼氏を連れてきたらどうする」と質問したところ、「色々言いたいことはあるけど、もしここで否定してしまったら、栞里が駆け落ちしてしまうかもしれないから、そんなことになるのは嫌だからOKするね」と答えた、とそんなエピソードを明かしていました。
娘のことは否定できないほど溺愛しているようですね。
佐藤二朗さんとの父娘説 佐藤ありさとは姉妹?
以前ネットで俳優の佐藤二朗さんが佐藤栞里の父親との噂が流れ、話題になったことがあります。
これは2015年MORE4月号で掲載された「佐藤家着まわし企画」というものが発端です。
家族の絆とおしゃれ心を大切にする、
佐藤家着まわし(((o(*゚▽゚*)o)))!!姉・ありさ
妹・栞里そして父・佐藤二朗さん!!!
こんなとって
ある~~~!!??笑もうっ感動でした!まさかMOREでご一緒できるだなんて!
ほんとにほんとに楽しかったっ!!!佐藤栞里 公式ブログより
父が佐藤二朗さん、姉がモデルの佐藤ありささんという設定で「佐藤家」だったらという企画です。
これは3人とも同じ佐藤という名字で信憑性があったようで噂が一人歩きしてしまったようですね、話題となりました。
あまりにも父娘、親子説が広がったため佐藤二郎さんがTwitterで自ら親子関係の否定をしています。
静観しようと思ってたのですが、あまりに声多きゆえ。モデルの佐藤栞里ちゃんは僕の娘ではありません。雑誌の企画で父娘役をやったのみ。「鳶が鷹を生む」の諺あれど、僕と嫁からはあんな見目麗しいお嬢さんは生まれません。遺伝子の限界突破の可能性に夢馳せた方々、ごめんちゃい。
— 佐藤二朗 (@actor_satojiro) June 19, 2016
あまりにも似ていないですねw
しかし、お互い目が離れ気味とういことも誤解を広める要因になったようです。
佐藤栞里 目が離れすぎだけど可愛いのはなぜ?タレ目が気になる!
当然佐藤ありささんとは姉妹ではありません。お互いモデル同士で仲のいい友達だそうです。
一時期は本気でそうなんだと思っていましたw
名字が同じというだけで父娘にされてしまうのはなんとも安直な気もしますが、「佐藤」というありふれた名字だったからでしょう。
僕の名字はあまり一般的ではないのですが、それでも芸能人がいないことはないです。「もしかしてあの人と親戚?」なんて言われたらやっぱりちょっとうれしいのですが、佐藤栞里さんの場合はどうだったのでしょう?
佐藤二朗さんは嬉しいでしょうね。
有吉の壁も毎回楽しく見ています。

以上、佐藤栞里さんの家族構成と佐藤二朗父娘説についてでした。
コメント